竹ノ塚日記
地獄から墓場まで。
2007/08≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫2007/10
--/--/-- --:--
【
スポンサー広告
】
■
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007/09/27 14:44
【
未分類
】
■
ドリーム・ガールズ
映画『ドリーム・ガールズ』のDVDをレンタルショップで二度借りてしまった。
一度目は『ハイスクールミュージカル』と一緒に借りて見た。
『ハイスクールミュージカル』は私の肌に会わないらしく、すぐに見るのを止めた。
その後見た『ドリーム・ガールズ』は5回も繰り返し見た。
楽しい!
この作品のモデルがダイアナ・ロスと知っていたから尚更興奮した。
『ドリーム・ガールズ』は面白い。
ジェニファー・ハドソンも忘れちゃいけませんね!
あと、スカーレット・ヨハンソンが出演した『ブラック・ダリア』も見ました。
あと古すぎるが、マリリン・モンローの『紳士は金髪がお好き』も見ました。
次はキャサリン・ヘップバーンかオードリー・ヘップバーン、エリザベス・テイラーの作品を見ようと考える私だった。
スポンサーサイト
トラックバック(0)
コメント(0)
2007/09/21 16:08
【
未分類
】
■
世襲とか首相とか
総裁戦で争う麻生さんと福田さん。
お二人とも元首相の家系に誕生した。
麻生さんは吉田茂元首相のお孫さん。
福田さんは福田赳夫元首相の息子さん。
どちらも首相の座に関係している家柄である。
また麻生さんは麻生セメントの息子さんでもあり。妹さんには寛仁親王妃信子殿下がいらっしゃる。
これに関係してか、一部では『世襲』と批判しているが、戦後の議会制が始まってから約60年。代議士の世襲化はいた仕方ない。
トラックバック(0)
コメント(0)
2007/09/21 12:25
【
未分類
】
■
ミュージカルCDゲット
ミュージカル観劇しました。
9月始めの話ですが・・・。
宙組の大和悠河のトップお披露目公演です。
7月に雪組の『エリザベート』を観た後は全然舞台を宝塚を観ていない。
宝塚以外では8月に観た『レ・ミゼラブル』以来。レ・ミゼラブル観劇は考えていなかったが、偶然に山口祐一郎さんの出演日にチケットが余っていたために衝動買いしてしまったため、観劇した。
10月は宝塚月組の公演を観劇。
また宝塚以外では『モーツァルト!』(井上さんではなく中川さんの方。)を観劇予定。
それから安い金額で売られていたウィーン少年合唱団の歌声を聞きに『横浜』まで行く。
ウィーン少年合唱団の歌声は過去4回ほど近くのホールで観たのでなんとなく美しい歌声をかすかに覚えている。
トラックバック(0)
コメント(0)
2007/09/05 16:26
【
未分類
】
■
貴婦人の肖像
メキシコ皇后シャルロッテ。
メキシコ皇帝マクシミリアンの妃。
オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世と皇后エリーザベト夫妻は義兄夫婦にあたる。
マクシミリアンとシャルロッテは野心家であり、なかでもシャルロッテはオーストリア大公妃の身分に満足していなかったらしく、マクシミリアンにメキシコ皇帝就任の要請が来るとシャルロッテの強制的な薦めによりメキシコ皇帝になった。
マクシミリアン処刑後はオーストリア帝室に戻らず、生家のベルギー王室に戻った。
トラックバック(0)
コメント(1)
2007/09/05 16:17
【
未分類
】
■
ひと昔前のイギリス王室
『カミラ』と言えば『チャールズ王太子の愛人』が浮かぶであろう。
このカミラは今やイギリス王太子の愛人から妻になった。
このカミラ夫人の曾祖母もイギリス国王の愛人であった。
名をアリス・ケッペルといい、エドワード7世の愛人だった。エドワード7世の王妃アレクサンドラは『イングランドのエリーザベト』と称される程の美貌の持ち主であったが、エドワードは美貌の王妃よりもアリスを重用した。
アレクサンドラはアリスとエドワードの仲に悩んだと言われている。
ダイアナもチャールズとカミラの仲に悩んだため、アレクサンドラとダイアナには似ている立場がある。
ただダイアナはチャールズと離婚したが、アレクサンドラはアリスに対しては復讐をやっている。
1911年にエドワード7世が病に倒れるとアリスはアレクサンドラの目の前でなれなれしく看病をしていた。
アレクサンドラは長年、エドワードから『王妃』としての誇りを『愛人』の卑しい立場のアリスから傷つけられた恨みがこみあがる。
エドワードが危篤状態になるとアレクサンドラの叫び声が部屋中に響き渡った『アリスを、あの女をこの部屋から出しなさい!』アレクサンドラの長年の恨みが爆発した瞬間であった。控え目な王妃の叫びに周囲の女官や侍従は圧倒され、アリスを国王の寝室から退出させた。
アレクサンドラはすぐ平然となり、危篤の夫を看病した。
トラックバック(0)
コメント(0)
2007/09/05 13:04
【
未分類
】
■
なんじゃその姿!
どぉ~も~!桜田淳子でぇ~す!
(嘘っぱちじゃ!嘘っぱち!)
立ち寄った本屋に凄いカップルがいたんですな~。
女はメルヘンからの使者か?と思うぐらいのフリフリのワンピを着て大学の参考書のある場で立ち読み!
その場所だけ異様な光景だった。
数分すると『ヘビメタか!』と思うぐらいのボンバーズマンが登場し、メルヘンが『おっそ~い!』とお怒りだった。
その時だった、私は見てはイケナイものを見てしまった。
メルヘンは鼻にピアスをしていたのだ!
私は『!』と思った。
その異様なカップルはすぐ本屋から消えていった。
トラックバック(0)
コメント(0)
2007/09/03 13:48
【
未分類
】
■
スピリチュアルなあの方
スピリチュアルなあの方・・・。
それは美輪明宏さまである。
なんと、お昼には必ずドラ焼きを食べるらしい・・・、
また、最近の若者のファッションは体に泥をぬりたくっただけらしい。
私の友達に美輪明宏さまが好きな方がいる。
私は美輪さまも良いけど試食コーナーの方が好きなんです。
試食コーナーに群がる人間模様を観察するのが大好きな私ですた~。
トラックバック(0)
コメント(0)
2007/09/03 11:53
【
未分類
】
■
宝塚について
私、昨日からフランスからイタリアみたいな記憶喪失に悩み楽しんでる気がするのですが定かではない。
断言する!
私、長年におよび宝塚歌劇のファンなんですが、いろいろ不可解な違和感があるんです。
私の応援する男役スターがちょくちょく組換えになるんですよ。
やはり、新専科制度が残した負の爪痕だろうか?
新専科制度にはファンのみならず劇団員にまで衝撃を与えたという不可解な制度である。
この制度の成立には宝塚の事情があったのだろうと私は思うが納得がいかない。
現在の宝塚は5組体制であり、それぞれの組に男役トップ、娘役トップがいる。その後継者となるのが二番目、三番手のスターたちである。近年ではトップ候補生の待ち状態の過密化、毎年入団する劇団員などにより各組のスター序列が飽和状態になりつつあった。
それを改善するために人気の二番目、三番手の男役を専科に新たにスター専門の新専科を作り、各組の二番目、三番手スターを移動させる事を実行した。
宝塚は『各組の公演にスターを新専科から特別出演の形で出演させ、宝塚を活性化させたい』と発言された。
2007年現在は新専科のスターは全員退団しているため、事実上、新専科は消滅した。
しかし、新専科の残した財産は今の宝塚に影響を及ぼしている。
在籍した事がない組へのトップ就任や度重なる組換えなどである。
ファンからは『組独特のカラーがなくなってきている』とも言うファンも少なくはない。
トラックバック(0)
コメント(0)
2007/09/02 11:13
【
未分類
】
■
幕末維新のウラ話。
島津重豪・・・、
島津氏は知っていても島津重豪を知っている方は少ないと思われる。
この方は、ある意味凄いのである。
ある書物によると『重豪公は80歳を越えても鹿児島から江戸、宮崎各地を行き来し、書を書くとき、読むときも眼鏡を必要とせず。』と記されている。
重豪は表現できね程の酒豪だったらしく、家臣たちは重豪の酒の相手を嫌がったという。
唯一、酒の相手を出来たのは牧野千佐という大柄で身長184cmはあったと言われる女中であった。
後に重豪の側室となって福岡藩主となる黒田長溥と八戸藩主・南部信順を産む。
長溥が誕生時、重豪は69歳、信順が誕生時は72歳という高齢であった。
戦国の毛利元就と並ぶ絶倫ぶりと言えよう。
また、重豪の娘たちは幕末維新に影響を少なからず与えている。
三女・篤姫は11代将軍・家斉御台所となり、五女・熈子は関白・近衛忠熈の正室となり、一条忠香の正室・民子を生んだ。
その民子が生んだ美子は明治天皇皇后となった。
六女・愛子は中山忠能の正室となり、慶子を生んだ。慶子は明治天皇の生母である。
幕末当時の皇室には薩摩の血が濃く流れていた。
また薩摩藩及び島津家は徳川家に対しての恨みは多かったという。
トラックバック(0)
コメント(0)
2007/09/01 20:46
【
未分類
】
■
ちょっとドウシタノ?
ちょっとドウシタノ?
何ドウシタノ?
私はこんなにこんなに困っているケド、
ちょっとドウシタノ?
何ドウシタノ?
あなたはこんなにこんなに困っているケド、
なんとなく、中山美穂の『ローザ』を思いだした。
懐かしい~。
トラックバック(0)
コメント(1)
2007/09/01 12:34
【
未分類
】
■
ロシア皇后の写真
ロシア皇后マリア・フョードロウ゛ナ。
1845年~1928年。
姉はドイツ皇后ウ゛ィクトリア・フォン・デーネマルク、イギリス王妃アレクサンドラ・オブ・デンマークがいる。
悲劇の皇帝ニコライ2世は息子。
トラックバック(0)
コメント(0)
2007/09/01 09:52
【
未分類
】
■
ロシア皇帝夫妻
ロシア皇帝夫妻の写真。
(1888年頃)
トラックバック(0)
コメント(1)
2007/09/01 01:01
【
未分類
】
■
貴婦人の肖像
アレクサンドラ・オブ・デンマーク
イギリス王妃。
妹はロシア皇后マリア・フョードロウ゛ナ
トラックバック(0)
コメント(0)
2007/09/01 00:41
【
未分類
】
■
タイトルなし
ちょいと!
聞いておくれよ。
上杉鷹山を知ってるかい?
おいらはもちろん知らないよ。
はいチャッチャン!!
ちょいと!
鹿児島藩の藩主家を知ってるかい?
もちろん私は知らないよ。
チャッチャン!!
みんな!
元気100倍!
アンパンマン!
トラックバック(0)
コメント(1)
2007/09/01 00:18
【
未分類
】
■
ウォォォッー!!
ウォォォッー!!
これであなたもジ・エンド。
ウォォォッー!!
いいえ、私は蠍座の女。
ウォォォッー!!
離婚しましょう。
ウォォォッー!!
ちょっと、あなた。
ウォォォッー!!
あなた、明日は蠍狩りよ。
ウォォォッー!!
私の足をなめて!!
ウォォォッー!!
では、おはようください。
トラックバック(0)
コメント(1)
HOME
FC2Ad
Powered By
FC2ブログ
. copyright © 2005 竹ノ塚日記 all rights reserved.
Illustration By
竜棲星-Dragon's Planet
+Template By
GreenBeetle
プロフィール
Author:マリア・フョードロヴナ
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
休業。 (10/05)
アノ名作ミュージカルの主要人物が主役に! (10/03)
フォーエバー!タカラヅカ!フォーエバー! (10/03)
ドリーム・ガールズ (09/27)
世襲とか首相とか (09/21)
最近のコメント
治龍:貴婦人の肖像 (09/17)
治龍:ちょっとドウシタノ? (09/01)
治龍:ロシア皇帝夫妻 (09/01)
治龍:タイトルなし (09/01)
治龍:ウォォォッー!! (09/01)
最近のトラックバック
Newsエンタメ/デジタル: 瀬奈じゅん一日消防署長に「枕元に保存食常備してる」 (11/05)
ミュージカルを攻める:ブラザー・サン シスター・ムーン (10/04)
月別アーカイブ
2007年10月 (3)
2007年09月 (15)
カテゴリー
未分類 (18)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
オーラの底無し沼(霊界の仲間サイト)
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。